記事一覧
良い工芸には良いカタリベがいる。【カタリベがいるお店】を始めます
昨今、工芸のアイテムを取り扱うお店が増えてきました。
有名な産地、聞いたことのある産地、SNSでみたことのあるアイテム。
色んな雑貨屋さんで手に取れる「日本の工芸品」。
少しづつ現代の生活に溶け込み始めていることをうれしく思います。
でも工芸は奥深い。
SNSや書籍でみるだけでは伝わらないことってたくさんあります。〇〇焼や、○○窯の器。など、どこで作られたのか。だれが作っているのかまで走ってい
【カタリベ】家事問屋のアイテムをインテリアショップのスタッフに使ってもらうと~inZONE・The JOHNSON STORE店~
2023年9/30(土)~10/22(日)、inZONE・The JOHNSON STORE店にて、大日本市のパートナーブランド家事問屋がポップアップイベントを開催致します。
前回のinZONE with ACTUS宮の森 本店にひきつづき、The JOHNSON STORE店のスタッフ様にも商品を実際に使ってもらい、モノの良さやよりリアルな声などを届ける企画を今回も実施いたします。
家事問屋
【カタリベ】家事問屋のアイテムをインテリアショップのスタッフに使ってもらうと~inZONE with ACTUS宮の森 本店~
2023年9/2(土)~9/24(日)、inZONE with ACTUS 宮の森 本店にて、大日本市のパートナーブランド家事問屋がポップアップイベントを開催致します。
2023年初の北海道開催となるinZONE with ACTUS宮の森 本店のスタッフさんに、商品を実際に使ってもらい、モノの良さやよりリアルな声などを届ける企画を今回も実施いたします。
家事問屋のアイテムはデザイン的な特徴と
ドケットストアとは「小さな実験」の積み重ねである【カタリベがいるお店】
品揃えに一切の妥協をせず、全国各地の産地に通い、作り方や作り手の思いを代弁してくれるお店があります。
そこで働く店主や、どうしてもこれが好きでたまらないと情熱をかけるスタッフの方々を「カタリベ」と呼ばせてもらっています。
そんなカタリベがいる店に、なぜそのお店をやろうとおもったのか、お客様とのエピソード、どうやって商品を探しているのか、これから考えていること。など色々なお話をインタビューでお話
【カタリベ】消臭剤「きえ~る」をPASS THE BATON MARKETの出展ブランドさんにつかってもらうと…
2023年4月15日(土)〜16日(日)コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」にて開催の、『PASS THE BATON MARKET Vol.11』に出展致します。今回は大日本市のパートナーブランドの商品を沢山出品しております。
新年度を迎える方も多い春、おうち時間を彩るアイテムやお出かけのお供など、新生活に向けてお使いいただけるアイテムがたくさんあります。
そのなかで今回特におすす
【カタリベ】「THE洗濯洗剤」をPASS THE BATON MARKETの出展アパレルブランドさんにつかってもらうと…
7月16日(土)~17日(日)にコクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」にて開催の、PASS THE BATON MARKET(パスザバトンマーケット)Vol.8に出展致します。今回は「THE/中川政七商店」として、出店をしております。
オーダー・リペア・リメイクに対する考えPASS THE BATON MARKETVol.8の注目企画は「オーダー・リペア・リメイク」。今回はテーマに沿って