大日本市 by 中川政七商店

中川政七商店が運営する事業「大日本市」の公式アカウントです。「日本の工芸を元気にする!」というビジョンのもと、展示会やイベントの企画などで、日本のつくり手(工芸メーカー)と伝え手(小売店)をつなぐ活動をしています http://www.dainipponichi.jp/

大日本市 by 中川政七商店

中川政七商店が運営する事業「大日本市」の公式アカウントです。「日本の工芸を元気にする!」というビジョンのもと、展示会やイベントの企画などで、日本のつくり手(工芸メーカー)と伝え手(小売店)をつなぐ活動をしています http://www.dainipponichi.jp/

    マガジン

    • 展示会大日本市について

      展示会大日本市についてまとめています。過去の展示会の情報もご覧いただけます

    • 【カタリベ】ACTUSスタッフの家事問屋のおススメアイテム

      インテリアを中心に「美しく丁寧な暮らし」を提案し続けるACTUSさんと今回「家事問屋」のPOPUPイベントを開催に伴い、各店のスタッフさんに実際に使用して頂きながらレビューしていただきました。ライフスタイル提案のプロが家事問屋のアイテムをなぜ選び、どう使用したか。ぜひご検討の際のご参考にしてみてください。

    • 【展示会企画】カタリベ大日本市

      工芸を熱く語って頂くカタリベさん達に展示会出展者のアイテムのレビューを書いていただいた記事の一覧です。プロの目線から一般ユーザーの目線までたくさんの記事を公開しております。

    • カタリベがいるお店

      【日本の工芸にはカタリベが必要だ】 品揃えに一切の妥協をせず、全国各地の産地に通い、作り方や作り手の思いを代弁してくれるお店があります。そこで働く店主や、どうしてもこれが好きでたまらないと情熱をかけるスタッフの方々を「カタリベ」と呼ばせていただき、なぜそのお店をやろうとおもったのか、お客様とのエピソード、どうやって商品を探しているのか、これから考えていること。など色々なお話をインタビューでお話を伺いながらお店の魅力を聞いていきたいと思います。

    • 工芸メーカーをご紹介

      日本の工芸メーカーさんのnoteをご紹介します。

    リンク

    最近の記事

    • 固定された記事

    良い工芸には良いカタリベがいる。【カタリベがいるお店】を始めます

    昨今、工芸のアイテムを取り扱うお店が増えてきました。 有名な産地、聞いたことのある産地、SNSでみたことのあるアイテム。 色んな雑貨屋さんで手に取れる「日本の工芸品」。 少しづつ現代の生活に溶け込み始めていることをうれしく思います。 でも工芸は奥深い。 SNSや書籍でみるだけでは伝わらないことってたくさんあります。〇〇焼や、○○窯の器。など、どこで作られたのか。だれが作っているのかまで走っている。 もちろんぱっと見のデザインや手触りで選ぶのも一つの楽しみです。 でも、も

      • ドケットストアとは「小さな実験」の積み重ねである【カタリベがいるお店】

        品揃えに一切の妥協をせず、全国各地の産地に通い、作り方や作り手の思いを代弁してくれるお店があります。 そこで働く店主や、どうしてもこれが好きでたまらないと情熱をかけるスタッフの方々を「カタリベ」と呼ばせてもらっています。 そんなカタリベがいる店に、なぜそのお店をやろうとおもったのか、お客様とのエピソード、どうやって商品を探しているのか、これから考えていること。など色々なお話をインタビューでお話を伺いながらお店の魅力を聞いていきたいと思います。 第一回目は「ドケットストア

        • 【カタリベ】消臭剤「きえ~る」をPASS THE BATON MARKETの出展ブランドさんにつかってもらうと…

          2023年4月15日(土)〜16日(日)コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」にて開催の、『PASS THE BATON MARKET Vol.11』に出展致します。今回は大日本市のパートナーブランドの商品を沢山出品しております。 新年度を迎える方も多い春、おうち時間を彩るアイテムやお出かけのお供など、新生活に向けてお使いいただけるアイテムがたくさんあります。 そのなかで今回特におすすめなのが、「きえ~る」という消臭剤。 この消臭剤のすごさをすこしでも気づいてもら

          • 色んなブランドと企画が目白押し!新しいものづくりに出会う「大日本市」を開催します。

            2023年2月15日~2月17日の3日間、工芸メーカーを中心したものづくりブランドが集結する合同展示会「大日本市」を開催します。 ※バイヤー様を対象とした展示会です。ご来場対象者は開催概要をご覧ください。 大日本市開催の想い大日本市に集まるのは、地域の素材・資源を活かし、先人たちの知恵や風習を経系にしながら、今の時代性として社会課題の解決や、個人的な思いを緯糸に編まれた「もの」たちです。それは「もの」単体というより「ものづくり」そのものの魅力とおもしろさに溢れています。

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 展示会大日本市について
            大日本市 by 中川政七商店
          • 【カタリベ】ACTUSスタッフの家事問屋のおススメアイテム
            大日本市 by 中川政七商店
          • 【展示会企画】カタリベ大日本市
            大日本市 by 中川政七商店
          • カタリベがいるお店
            大日本市 by 中川政七商店
          • 工芸メーカーをご紹介
            大日本市 by 中川政七商店

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【カタリベ】ACTUS豊洲店のスタッフさんに家事問屋をつかってもらうと…

            2022/12/17(土)~2023/1/15(日)、ACTUS豊洲店にて、大日本市のパートナーブランド家事問屋がポップアップイベントを開催致します。 アクタスさん×家事問屋の取り組みも7店舗目になります。 年末年始家事に触れることがたくさんあると思います。100を超えるアイテムを取り揃えさせていただく機会が少ないため、この期間中家事問屋のアイテムを色々選んでもらうチャンスとなっております。 今回もスタッフ様に「カタリベ」として、ご自身がこれはと思ったアイテムを使い込んで

            【カタリベ】ACTUS仙台店のスタッフさんに家事問屋をつかってもらうと…

            2022/9/17(土)~10/16(日)、ACTUS仙台店にて、大日本市のパートナーブランド家事問屋がポップアップイベントを開催致します。 ついにこのアクタスさん×家事問屋の取り組みも6店舗目になりますが、初の東北地域に初展開となります。 100を超えるアイテムを取り揃えさせていただく機会が少ないため、この期間中家事問屋のアイテムを色々選んでもらうチャンスです! 今回もスタッフ様に「カタリベ」として、ご自身がこれはと思ったアイテムを使い込んで頂き、どのような使い方ができ

            【カタリベ】ACTUS二子玉川店のスタッフさんに家事問屋をつかってもらうと…

            2022/8/13(土)~9/4(日)、ACTUS二子玉川店にて大日本市のパートナーブランド家事問屋がポップアップイベントを開催致します。 100アイテムに近い中から、どれがいいかなとお探しいただくのも楽しみですが、ACTUS二子玉川店のスタッフさんが選んで、実際に使用してみた感想を聞きながらおススメを選んでもらうことができるのもこのカタリベ企画の楽しみの一つ。 シンプルだからこそ使用してもらってはじめてわかること、お料理をしてみてわかることがあります。使えば使うほど愛着

            【カタリベ】ACTUS横浜店のスタッフさんに家事問屋をつかってもらうと…

            7/9(土)~8/7(日)、ACTUS横浜店にて大日本市のパートナーブランド家事問屋がポップアップイベントを開催致します。 3月から始まったACTUS様での取り組みも横浜店で4店舗目になります。 今回も3名のスタッフさんにカタリベとして家事問屋のアイテムを自分で「これだ!」というものを選んできただき使用した感想を頂いております。 かなり細かいところまでレビュー頂き、店頭やWEBで見ただけではわからない「実感」をしていただいた感想になっているので参考にしていただきたいです

            【カタリベ】「THE洗濯洗剤」をPASS THE BATON MARKETの出展アパレルブランドさんにつかってもらうと…

            7月16日(土)~17日(日)にコクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」にて開催の、PASS THE BATON MARKET(パスザバトンマーケット)Vol.8に出展致します。今回は「THE/中川政七商店」として、出店をしております。 オーダー・リペア・リメイクに対する考えPASS THE BATON MARKETVol.8の注目企画は「オーダー・リペア・リメイク」。今回はテーマに沿って、THE/中川政七商店では、「長くお洋服を着続けてもらうこと」「環境に対して少し

            【カタリベ】ACTUS京都店のスタッフさんに家事問屋をつかってもらうと…

            5/14(土)~6/12(日)、ACTUS京都店にて大日本市のパートナーブランド家事問屋がポップアップイベントを開催致します。 新宿店、六甲店に続き早くも3店舗目となった家事問屋のPOPUPですが、各店舗でたくさんのお客様にご来店頂きました。 新宿店、六甲店に引き続き、京都店のスタッフさんにも家事問屋のアイテムを使用して頂き、使い勝手や、使い心地、良かった点、もう少しここが…!という点を取材させていただく「カタリベ」企画にご参加いただきました。 カタリベとは?普段ライフ

            【カタリベ】ACTUS六甲店のスタッフさんに家事問屋をつかってもらうと…

            4/9㈯~5/8㈰、ACTUS六甲店にて大日本市のパートナーブランド家事問屋がポップアップイベントを開催致します。 3月に行った新宿店でも大盛況で、たくさんのお客様に家事問屋に触れて頂き、良い出会いがたくさんありました。 ↓新宿店での様子とスタッフさんが使用して頂いた感想を載せております。 目利きのみなさんに実際に使ってもらいました!前回に引き続き、カタリベとしてアクタス六甲店のみなさまにも商品を実際に使用して頂き、使い勝手や、使い心地、良かった点などを記載していただいて

            【カタリベ】PASS THE BATON MARKETに出品するアイテムをスマイルズのみなさんに語ってもらいます

            4月16日(土)・17日(日)の2日間、コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」にて開催の、PASS THE BATON MARKET(パスザバトンマーケット)に再び中川政七商店が出展いたします。 前回の出展の様子はこちら ラインアップは、衣食住さまざまの商品たちを取り揃えました。 中川政七商店の商品だけでなく、大日本市に関わる工芸メーカーの商品も多数販売します。 また、前回にはなかった新たなブランドも登場します。 古いシャトル織機を使って丁寧に織り上げた遠州織物

            【カタリベ】ACTUS新宿店のスタッフさんに家事問屋をつかってもらうと…

            3月5日(土)~4月3日(日)、ACTUS新宿店にて大日本市のパートナーブランド家事問屋がポップアップイベントを開催致します。 インテリアを中心に「美しく丁寧な暮らし」を提案し続けるACTUS。新たな新生活のアイテムをお選びの際、毎日の家事のひと手間を助けるための道具をお選びください。 今回イベント開催に伴い、ACTUSの皆様と一緒に家事問屋を実際に使用してもらいました。ライフスタイル提案のプロが家事問屋のアイテムをなぜ選び、どう使用したか。カタリベとして語って頂きます!

            「大日本市」がPASS THE BATON MARKETにでます。

            12月11日(土)・12日(日)の2日間、コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」にて開催の、PASS THE BATON MARKET(パスザバトンマーケット)Vol.6に初出展致します。 PASS THE BATON MARKETとは企業やブランドの倉庫に眠っていた規格外品やデッドストックアイテムを集めた、蚤の市です。それぞれが抱えている“もったいない”や“困りごと”に向き合い、新たな価値としてお届けします。 見て、触れて、食べて、ものづくりの背景や物語と出会い、

            「日本の足元を支える」奈良のものづくりから、未来を考える。

            奈良というと、何を思い浮かべますか? 鹿?大仏?奈良漬? いいえ、奈良といえば「履物(はきもの)」です。 何を隠そう、奈良は履物の一大産地。 昭和を代表するご近所履きから、立派な革靴、そして靴下工場が集結する街まで、いたるところで人の足に関わるものづくりが日夜行われています。 今日は、日本で暮らす皆さんに知っていただきたい、日本の足元を支える「奈良の履物」をご紹介。大人の工場見学をする気分で、ぜひお読みください。 ■ものづくりは、変わり続けること「HEP」奈良駅から車で

            ALLYOURSさんと奈良の履物ブランドが一緒にイベントを開催します【トークイベント有】

            2021年7月22日(木・祝)~23日(金・祝)に中川政七商店奈良本店にて、オールユアーズさんの試着会と、奈良の履物ブランドの販売会を行います。 【毎日着たくなる服と履物展】 日時:7月22日(木・祝)~23日(金・祝)10時~19時 ※奈良の履物販売会は7月24日(土)~25日(日)も販売しております。 場所:中川政七商店 奈良本店 https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/pages/shikasarukitsune.aspx 参加