大日本市 by 中川政七商店
インテリアを中心に「美しく丁寧な暮らし」を提案し続けるACTUSさんと今回「家事問屋」のPOPUPイベントを開催に伴い、各店のスタッフさんに実際に使用して頂きながらレビューしていただきました。ライフスタイル提案のプロが家事問屋のアイテムをなぜ選び、どう使用したか。ぜひご検討の際のご参考にしてみてください。
工芸を熱く語って頂くカタリベさん達に展示会出展者のアイテムのレビューを書いていただいた記事の一覧です。プロの目線から一般ユーザーの目線までたくさんの記事を公開しております。
【日本の工芸にはカタリベが必要だ】 品揃えに一切の妥協をせず、全国各地の産地に通い、作り方や作り手の思いを代弁してくれるお店があります。そこで働く店主や、どうしてもこれが好きでたまらないと情熱をかけるスタッフの方々を「カタリベ」と呼ばせていただき、なぜそのお店をやろうとおもったのか、お客様とのエピソード、どうやって商品を探しているのか、これから考えていること。など色々なお話をインタビューでお話を伺いながらお店の魅力を聞いていきたいと思います。
展示会大日本市についてまとめています。過去の展示会の情報もご覧いただけます
日本の工芸メーカーさんのnoteをご紹介します。
3月から始めた企画「カタリベ 大日本市」。ついに10名のカタリベ記事が公開されます! カタリベとはこれまで展示会では、ものづくりのよさを作り手が話すだけではなかな…
2021年6月に行われる大日本市展示会のメイン企画でもある、「カタリベ大日本市」に、6名の「プロのカタリベ」をお招きしました。 一流シェフが愛用する調理道具や、長年お…
2021年5月26日 17:03
3月から始めた企画「カタリベ 大日本市」。ついに10名のカタリベ記事が公開されます!カタリベとはこれまで展示会では、ものづくりのよさを作り手が話すだけではなかなか伝わりずらい。ということが課題になっていました。そのアイテムの良さを本当に伝えるために、ユーザーが実際に使ってみて分かる情報を伝えたい。という想いから、リアルな情報を伝えてくれる人を「カタリベ」と命名し、ものの良さや至らなさを
2021年5月10日 14:24
2021年6月に行われる大日本市展示会のメイン企画でもある、「カタリベ大日本市」に、6名の「プロのカタリベ」をお招きしました。一流シェフが愛用する調理道具や、長年お店でお客様と向き合ってきた店主が展示会で「これは」と手に取るものを、使ってみた感想を知りたい。これは展示会に来ている来場者さんも出展メーカーさんも思うのではないかと思います。今回は、第三者の目線としてプロの目線をお借りし、メーカ