見出し画像

【カタリベがいるお店】にっぽんの道具を長野の山の上に集めました

2024年5月18日(土)~6月3日(月)、長野のわざわざさんが運営する問touにて、
『にっぽんの道具市』と題して中川政七商店が集めた、日本の暮らしの道具たちのイベントを、開催いたします。

昨年も大好評だったイベント。今回は中川政七商店が厳選した、10ブランドの商品が問tou特設会場に並びます。

1.中川政七商店(ふきん)/奈良県
2.THE/東京
3.虎仙窯/佐賀県
4.家事問屋/新潟県
5.woodpecker/岐阜県
6.包丁工房タダフサ/新潟県
7.ambai/新潟県
8.hashi-coo/福井県
9.FUJITA KINZOKU/大阪府
10.RIN&Co/福井県

今回イベントで使用する「家事問屋」のアイテムをカタリベとして、わざわざのスタッフさんに実際にご自宅で使用してもらいました。

【選んだきっかけ】、【主に使用したシーン】、【実際に使ってみて】、【一番よかったポイント】の4つのポイントを中心に取材しております。

家事問屋 パンチングすくいザル

カタリベ
パンと日用品の店
わざわざご担当者名岡田皐

使用した商品名 片口ごますり

【選んだきっかけ】
キッチンツールを揃える上でつい後回しになっていたすり鉢。
今まですりごまを使いたい時は煎りごまを袋の上からの指で揉みほぐし力ずくですりごまにしていました。
この片口ごますりは、使いやすそうな大きさとお手入れが簡単そうな作りに惹かれて選びました。

【主に使用したシーン】
常備菜でよく作るほうれん草の胡麻和えを作ってみました。すりこぎは別で準備をしました。

【実際に使ってみて】
手にすっぽりと収まる大きさで、使いたい少量からすりごまを作れる所が良かったです。
形が楕円形で片口になっているので通常のすり鉢の様にぐるぐる円を描くように擂るというよりは、形に沿って下から上へ擂り上げるようにすると使いやすかったです。
片口になっているのでごまをかける際も周りに飛び散る事なくスムーズに作業出来ました。

【一番よかったポイント】
何より良かったのは選んだきっかけにもなったお手入れが簡単な所です。刷毛目が無いので、ごまが詰まらずほとんど使い切ることが出来ました。
その後の洗い物も普段使っているスポンジで洗うだけで綺麗に洗いあがりました。この大きさなら収納場所にも困らず、何よりお手入れが楽なので出番が多くなりそうです。

家事問屋 浅漬け板

【選んだきっかけ】
漬物などご飯のお供が好きで、普段はポリ袋に材料を入れて揉みこみ一晩漬け込み浅漬けを作っています。
浅漬け板があると食べたい時にすぐ作って食べられるのではと期待し選びました。

【主に使用したシーン】
きゅうり、みょうが、にんじん、塩、塩昆布で浅漬けを作りました。みょうがが好きなので多めに入れています。一緒に家事問屋の下ごしらえボール11、下ごしらえボール兼用蓋を使いました。

【実際に使ってみて】
漬け初めて1時間と2時間で出来上がりを食べ比べました。1時間だとにんじんの食感がしっかり残りつつも全体的にいい味に漬け込めていました。2時間漬けるとにんじんの食感も柔らかくなりより味が染み込んでいました。

【一番よかったポイント】
期待通り漬け込む時間が短く他の調理を進めている間に一品出来上がったのが良かったです。そして容器を使って漬け込めるのでポリ袋のゴミが出ない事が一番いいと思いました。他の野菜でも色々浅漬け作り試してみます。浅漬け以外に豆腐やヨーグルトの水切りなど活躍が多そうです。

家事問屋 盆ザル 22

【選んだきっかけ】
平たいザルは持っていなかったのと、足が付いている形に魅力を感じどの様に活躍するか気になったので選んでみました。
サイズは3サイズあり一番大きな22を選びました。

【主に使用したシーン】
昼食にお蕎麦を茹でてみました。流しに直接盆ザルを置き茹で上がったそばを水でしめました。今回は一人分100gの麵で試しています。

【実際に使ってみて】
一人分100gの量の麵であればこぼれる事なく水切りが出来ました。2人前200gくらいなら問題なく水切り、盛り付けが出来そうです。
お手入れも洗い物の際、食材が目に詰まりにくく洗いやすかったです。他のお皿やボールの上に重ねて収納できるので限られた収納スペースには助かりました。

【一番よかったポイント】
今までであれば、水切りしたボールからお皿へ盛り付け直していたのですが、この盆ザルだと水を切った後ザルごとお皿に載せてそのまま食卓に出せる所が良かったです。
素麵や茹で枝豆、茹でとうもろこしなどそのまま食卓に出せるので、これから夏に大活躍しそうです。

実際に使って試していただくと、シンプルながらつかいやすいポイントなど細かいポイントを見つけて頂いております。
ぜひ皆さまも実際のアイテムを手に取り比べて頂きながらお選びいただけたらと思います。

開催概要
『にっぽんの道具市』
日程:5月18日(土)~6月3日(月)
場所:問tou 


Twitterでも情報を発信しておりますのでフォローお願いします